街の塗装屋さん
塗装前にチェック
SEARCH POINTそろそろ塗り替え時かも!?
こんな症状が現れたら塗り替えをご検討ください。
外壁の塗り替え時期 に見られる劣化現象
こんな症状でも、外壁の塗り替えを行うことで新築並みの外観を長期的に維持することが可能です!
-
チョーキング
塗膜の表面が手で撫でると黒板のチョークのように粉が付く現象で、塗膜の保護機能がなくなっている状態です。
-
クラック
塗膜の表面が手で撫でると黒板のチョークのように粉が付く現象で、塗膜の保護機能がなくなっている状態です。
-
カビ・藻
塗膜の表面が手で撫でると黒板のチョークのように粉が付く現象で、塗膜の保護機能がなくなっている状態です。
-
塗膜の浮き・剥離
塗膜の表面が手で撫でると黒板のチョークのように粉が付く現象で、塗膜の保護機能がなくなっている状態です。
-
欠落
塗膜の表面が手で撫でると黒板のチョークのように粉が付く現象で、塗膜の保護機能がなくなっている状態です。
-
サビ
鉄部にサビが発生することにより、欠落の原因にもなります。
-
経年劣化
新築から10年以上経っている、もしくは外壁を1回もメンテンスしていない状態です。
屋根の塗り替え時期 に見られる劣化現象
こんな症状でも、屋根の塗り替えを行うことで新築並みの外観を長期的に維持することが可能です!
-
チョーキング
屋根材の塗膜が紫外線と水により加水分解した状態のことです。金属系屋根材に生じ易い症状です。
-
退色・変色
金属系屋根材に生じ易く、一般的な屋根材の場合、紫外線・風雨にさらされるため劣化進行速度は速くなります。
-
カビ・コケの発生
日光があまり当たらない屋根面に発生しやすく、塗料に含まれる防カビ剤の薬効がなくなってきた場合に発生率が上がります。
-
塗膜の膨れ
屋根面の塗膜の膨れは濃色で塗装した際、塗膜・素地との蓄熱によって生じる熱伸縮が原因で膨れる場合や、シーラー・錆止め塗装・目粗しが不十分な場合にも膨れが生じます。
-
塗膜の剥離
屋根材の塗膜が剥離する多くの原因は、前回屋根塗装した際の洗浄が不十分だった場合に起こります。
-
基材の劣化
鉄部にサビが発生することにより、欠落の原因にもなります。
-
屋根材の欠損は、主に外部からの衝撃・熱伸縮が原因で生じます。
新築から10年以上経っている、もしくは屋根を1回もメンテンスしていない状態です。
施工の流れについてFlow
-
01. ご相談・お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。お問い合わせの際は「ホームページを見た」とお伝えいただければ、よりスムーズな対応が可能です。
-
02. 現地診断
担当者と綿密な事前打ち合わせを行った後、外壁診断士がお客様のご自宅にお伺いして実際に建物の状況を把握し、お客様に分かりやすいご提案をいたします。ご予算に合わせた塗装も可能ですので、お気軽にご相談ください。
-
03. お見積もり・ご提案
お客様のご要望と建物の現状に合わせ、最適な料金プランや工事内容をご説明いたします。ご提案内容にご納得いただきましたらご契約となります。また、全ての作業を自社一括で行いますので、作業品質とスピードには自信があります!
-
04. 工事着工
診断に基づき、塗装技能士・施工管理技士が作業に入ります。近隣住宅へ工事に入るための挨拶回りを行います。足場を仮設した後、メッシュでの養生を行い、塗装工事に入ります。
-
05. 最終検査
全ての作業が完了した後、工事に万が一の不備が無いかを隈なく確認いたします。当社ではこのような二重チェックを必ず行うことで、高い信頼性を築いています。
-
06. 足場の解体
最終検査が終わりましたら足場を解体します。安全性には十分に配慮しつつ、スムーズな作業進行によりスピーディーな作業を行います。
-
07. お引き渡し
足場の解体後、作業の内容や箇所をお客様へ説明させていただき仕上がりを一緒にご確認いただきます。また、作業報告書をお渡しすることで手抜き作業等の心配も一切なく、オープンな施工を実現いたします。